命令を実行する上での順序(基礎情報技術者)

命令の呼び出し(フェッチ)

1. プログラムカウンタ内の数値に対応するメモリのアドレスへとアクセス

2. 命令を取り出して,命令レジスタへと格納する

※ 命令は基本的に,命令部とオペランド部から構成される

3.プログラムカウンタの数値を1増やす

 

命令の解読

1. 命令部にある命令を命令レコーダに解読してもらう

2. 命令レコーダは解読終了後に,演算装置(ALU)などに制御信号を出す

 

アドレス指定

命令のオペランド部を使用して,命令の対象となるデータを取り出す

 

このアドレス指定に関しては,即値アドレス指定方式や直接アドレス指定方式,間接アドレス指定方式,インデックス指定方式,ベースアドレス指定方式,相対アドレス指定方式といった方式が存在しているが,ここでは詳細な説明は行わない.

 

命令の実行

 

1. アドレス指定によって取り出された対象データは汎用レジスタに格納される

2. そのデータをALUなどが呼び出して命令を実行する

3.実行結果(演算結果)は再び汎用レジスタへと返される